雑誌か何かで聞いたことがあります。TVを見ながら携帯を見ると、認知症になるリスクが上がるのだそう。でもこれはTVと携帯だけに限らず、運動しながら何か映像を見たりするのも運動に集中していないということで脂肪燃焼にも影響があるのだとか。
何事も、1つのことに集中しなければいけないということなんでしょうね。そういえば、最近物忘れが気になるようになったのはこのせいなのかもしれません。加齢のせいとも言えるかもしれませんが。それを聞いてから私は、TVを見ている時はなるべく携帯を触らないようにしています。
今付き合っている彼はTVが大好きで、帰宅するとまずTVを点けます。そして、ご飯を食べる時も電話で話す時も、はたまた持ち帰ってきた仕事の続きをするときにもTVをつけたまましています。好きな番組は様々で、主にニュース番組・クイズ番組・スポーツ・バラエティなど。ドラマや映画は、気になるものをパソコンやネットフリックスで見ています。たまにTVを見ながら携帯でユーチューブを見ていたりもするんですよ。
一方私もTVは好きですが、好きなものが厳選されてきてクイズ番組などはあまり興味がなくなってきました。何かためになるような情報番組や好みのドラマが好きで見ています。
それはそうと、そのTVを見ながら携帯を見るという話ですが。彼はしょっちゅうそれをしているので、いつも気になっています。主に携帯で見ているのは、ニュースやコラム・阪神や鹿島アントラーズの試合結果などです。
仕事で疲れているだろうから会った時くらい、ガミガミは言いたくないのでやんわりとお知らせするんですが、あまり心に届いてない様子で。。。。それでもやっぱり脳への影響が気になるので、あの手この手でトライしています。
彼が携帯を見だしたら、自分も見てみたりしています。すると彼は私が携帯に夢中になると、それはそれで気になるようで、ちょっとしたら止める。。。でもまた見る、みたいな。男の人って何だか子供みたいですよね。
自分は自由にしていても、相手(彼女)が自分以外のものに熱中すると途端に気になるみたいで、なんだかんだと話しかけてきて気を逸らそうとします。携帯を見るのをやめて一緒にTVを見たり話をし始めると、安心するのかまた同時に携帯をチラチラと見はじめたり。
どうしたもんかなと思案しているところです。ひとまず、人の振り見て我が振りなおせで自分はしないよう気をつけよう?と思っている今日この頃です。